FREE SHIPPING 5,800円以上で送料無料

BLOG

2023/04/08 11:39

今回は春にぴったりの精油、マンダリンについてお話ししたいと思います。

 

マンダリンは、柑橘系の果実から抽出される精油で、爽やかで甘い香りが特徴です。

春になると、冬の寒さから抜け出して新しい季節が始まることを感じさせる爽やかな空気にマッチする香りとして人気があります。

 

マンダリンの香りは、心をリフレッシュさせ、ストレスを解消する効果があります。 

春になると、新しい環境に身を置くことが多くなりますが、マンダリンの香りを取り入れることで、気分をリフレッシュして新しい出会いや挑戦に向けて前向きな気持ちを持つことができます。

 

また、マンダリンには、消化を促進する効果もあります。 

春は、新しい食材や料理を楽しむ季節でもありますが、お腹が重くなったり、消化不良が起こることもあります。

マンダリンで、消化を促進してスッキリとした気分になることができます。

 

大人はもちろん子どもにも安心して使えますので、新学期を迎えて緊張気味のお子さんに芳香浴をさせてあげてはいかがでしょうか。

 

新年度、新学期、環境が変わると肩に力が入ってしまいます。

何度も環境の変化を経験してきた大人でも、いつもと違うメンバーやいつもと違う部屋では戸惑い緊張します。

ましてや経験値の少ないお子さんの不安は計り知れないものがあります。

 

大人と子供ではどちらが不安を感じやすいかといえば、断然子供です。

 

これは脳の偏桃体の問題もからんでいます。

 

偏桃体は脳の大脳辺縁系の中にあるもので、不安や恐怖などの感情に関わるものです。

子供、特にティーンエイジャーは、偏桃体が過活動気味。ですので、中高生の感情は不安定であり、精神が脆弱なのです。

 

身体が大きくなってくると、親御さんは安心してしまうかも知れませんが、中高生はストレスに対して非常に過敏で、いつもストレスと闘っています。


単なる反抗期と思わず、しっかり会話をしてあげることが大切。

 

思春期のお子さんにもマンダリンは有効に使えます!

 

感情を即効ほぐしてくれるマンダリンで芳香浴をしながら、お子様との会話を楽しんでくださいね。

 

以上、春にぴったりの精油、マンダリンについてお話ししました。

春は新しいことに挑戦する季節でもありますので、マンダリンの香りを取り入れて、心も体もリフレッシュして、充実した季節を過ごしてみてはいかがでしょうか。


MAIL MAGAZINE

メールマガジンを登録すると新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。