2023/06/02 17:37
梅雨の季節がやってきましたね。しかし、梅雨と共に台風も訪れる可能性があり、その影響で気象病に悩む方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、気象病の辛さを和らげるための秘密武器として、精油の力に注目しました。特に、ゼラニウムとローズマリーがおすすめです!ご紹介させていただきます。
【ゼラニウム】
ゼラニウムは、その芳醇な香りと心地よい効果で知られています。気象病による不快な症状を緩和するだけでなく、リフレッシュ効果も期待できます。また、ストレスや不安の軽減にも効果的です。ゼラニウムの香りに包まれることで、台風の影響を乗り切るための内面の強さを引き出すことができるのです。
【ローズマリー】
ローズマリーは、その爽やかでスパイシーな香りが特徴です。気分をリフレッシュさせ、疲労回復にも役立ちます。さらに、ローズマリーは集中力を高める効果もあり、台風の影響による集中力の低下をカバーすることができます。心地よいローズマリーの香りを感じながら、気持ちをリセットし、前向きな気持ちで過ごせることでしょう。*低血圧気味の人におすすめです。高血圧の人は使用しないでください。
このように、ゼラニウムとローズマリーは、台風による気象病の辛さを緩和し、心身のバランスを整える助けとなります。
使い方
まずは、アロマバスです。精油を入れた湯船に手足を伸ばしてゆっくり入り緊張を解いてください。ゼラニウムもローズマリーもダイレクトに4~5滴入れて大丈夫です。
もし、キャリアと一緒に入れるなら粉ミルクをおすすめします。
粉ミルク大さじ1杯に精油を4~5滴混ぜて、湯船に入れます。
粉ミルクを使った入浴剤は、ほっとする安心感があり、気象病の体の緊張に有効です。赤ちゃんの頃に戻ったような幸せ気分を感じられますよ。
日中がとてもつらいと感じた時は、スプレーを作って自分に振りかけましょう。
30mlのお水をスピプレーボトルに入れて、そこに精油を6~8滴たらします。
精油とお水は混ざらないので、よく振って使いましょう。
気象病の場合は、アルコールを入れて混ぜると気分が悪くなることがありますので、アルコールなしで作ります。
是非やってみてくださいね。