FREE SHIPPING 5,800円以上で送料無料

BLOG

2024/07/05 12:13

みなさま、こんにちは。

アシスタントのtakaです。

毎日暑いですね.。

まだ体が猛暑に対応しきれていないので、暑さで体調を崩したり、また冷房やストレスで自律神経が乱れてしまったり、バテてはいませんか?

そんな時はアロマテラピーを思い出してください。

今こそアロマで暑さ対策をしてみませんか?

今回おススメする精油は
[ペパーミント]
ペパーミントは歯磨き粉やガムなどにも多く使われているので、なじみがある方も多いと思います。
主成分のメントールによりすっきりとした清涼感のある香りが特徴で、心や体、生活の様々なシーンで役に立ちます。

◎こころに
すっきりとした爽やかな香りでリフレッシュ!集中力アップ!
◎からだに
冷却効果により体感温度を下げる!
◎くらしに
アロマスプレーにして消臭!抗菌!防虫!

ティッシュに垂らして香りを嗅ぐだけでも十分効果を感じられると思いますが、今回はペパーミントを使用したスプレーの作り方をご紹介いたします。


≪アロマスプレーの作り方≫


1.30mlのスプレーボトルを用意します
2.エタノール3mlをボトルに入れます
3.ペパーミントを5滴、レモンを3滴、フランキンセンスを3滴、サンダルウッドを1滴加えます
4.精製水をボトルの肩口まで入れます
5.ふたを閉めて、良く振って下さい
6.スプレーをして香りを嗅いでみて下さい

※エタノールは入れなくても大丈夫です
※精油はお好きなものに変えても良いですが、合計の滴数が12滴を超えないようにしてください
※ペパーミントの精油は刺激が強いので、原液を皮膚につけたり、経口摂取することはお控えください。また、血圧が高い方や乳幼児の使用もお控えください。


『精油が自律神経を整えるしくみ』


精油は香りを嗅ぐだけで、ダイレクトに大脳辺縁系に働きかけます。
その結果、交感神経を抑制し、副交感神経を優位にするため自律神経が整うとされています。
つまり、良い香りを嗅ぐと、頭で考えずとも心身に作用して私たちの心や体を良い状態に整えてくれるのです。

皆様も、ペパーミントで暑さを和らげるのと同時に気分もリフレッシュしませんか?

MAIL MAGAZINE

メールマガジンを登録すると新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。