FREE SHIPPING 5,800円以上で送料無料

BLOG

2024/09/27 12:09


こんにちは。

アシスタントのtakaです。

今回は「腸脳相関」のお話です。

私たちの体は、腸と脳が密接に関連がしている「腸脳相関」いう仕組みによって健康が維持されています。
腸と脳は、神経、ホルモン、免疫系を通じてコミュニケーションを取り合い、消化、気分、免疫機能などに影響を与えています。その為、腸の状態が心の健康に影響を与えたり、逆にストレスが腸の不調を引き起こすことがあるのです。

●強いストレスを感じたり不安や心配事があると、便秘や下痢になったりしたことはありませんか?
●また、プロバイオティクス(善玉菌)を含む食品を摂取すると、気分が向上し、不安感が軽減したことはありませんか?
●それから、イライラすると暴飲暴食をしてしまったりなど…。

これらは腸と脳の深い関係を示す一例です。
実感している方も多いのではないでしょうか?

腸を整えるための腸活におすすめの食べ物として、
①発酵食品(ヨーグルト、納豆など)
②食物繊維が豊富な食品(玄米、豆類、イモ類など)
③オメガ3脂肪酸を含む食品(青魚、亜麻仁油、クルミなど)
④ポリフェノールが豊富な食品(ダークチョコレート、玉ねぎ、ベリー類など)
などがあります。

そして精油では
①ペパーミント
②カモミール
③レモン
④フェンネル
などがおすすめです。

■□━━━━━━━━━━━□■
ペパーミント
■□━━━━━━━━━━━□■

胃腸の筋肉をリラックスさせる効果があり、ガスや膨満感を和らげます。

■□━━━━━━━━━□■
カモミール
■□━━━━━━━━━□■

ストレスを和らげるだけでなく、腸の緊張をほぐす効果があります。

■□━━━━━━□■
レモン
■□━━━━━━□■

消化を促進し、身体のデトックスをサポートします。

■□━━━━━━□■
フェンネル
■□━━━━━━□■

消化不良や膨満感の軽減に効果的です。

■□━━━━━━□■
 使用例
■□━━━━━━□■

太白油やホホバ油などの植物油30mLに精油を合計で12滴加え、ボディ用のマッサージオイルとして使用してみてください。
顔に使用する場合は更に薄めに希釈し、刺激の強いペパーミントや光毒性のあるレモンなどは避けた方がよいでしょう。

腸脳相関を意識した生活習慣を取り入れることで、心と身体のバランスを整えることができます。
食事とアロマを組み合わせて、日々の腸活を楽しんでみませんか?

MAIL MAGAZINE

メールマガジンを登録すると新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。