FREE SHIPPING 5,800円以上で送料無料

BLOG

2025/11/07 11:57

こんにちは。

セラピストのmayumiです。

朝晩の冷え込みが一段と強まってきましたね。
10月は夏と秋が入り混じっていましたが、11月はもう冬の気配が感じられます。
私も慌てて冬物コートを引っ張り出したところです。

こんな時季は、気温の変化に心も体もついていけず、
自律神経のバランスを崩しやすくなります。
つい「疲れた〜」が口癖になっていませんか?

🍂 11月7日は「立冬」


暦の上では冬の始まり。
まだ本格的な寒さではありませんが、秋から冬へと移るこの時期は、
東洋医学では「腎(じん)」の働きが弱まりやすいとされています。
そのため、体のエネルギーをうまく蓄えられず、
疲れやすく感じる方が増えるのです。

🌿 疲れやすいときのアロマケア


おすすめの精油は、

• ジュニパーベリー … むくみや重だるさをすっきりリセット

• サンダルウッド … 心を静め、深い呼吸を促す
• ブラックペッパー … 冷えを和らげ、体を内側から温める

夜は、これらをブレンドしたオイルで足元をやさしくマッサージ。
体の芯からぽかぽかと温まり、ぐっすり眠れます🌙

ラシエスタオリジナルブレンド
「血行促進!ぬくもりアロマブレンド」もおすすめです。


🍽 生活と食の養生ポイント


冬に備えて、体をしっかり整えていきましょう。

• 夜12時までには眠りにつく
• スケジュールにゆとりを持つ
• 下半身をよく動かして血流アップ
• 黒豆・黒ごま・山芋・うなぎなど、“黒い食材”を意識してとる

穏やかな香りに包まれながら、
心と体をやさしく整える11月をお過ごしください🍁

MAIL MAGAZINE

メールマガジンを登録すると新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。